人生の課題。「尽きることの無い欲」10年来付き合ってきた私なりの現時点の持論

人間には本能的に「欲」が具わっています。心理学、哲学、宗教等、その捉え方は様々ありますが、一般的には、欲求は人生において必ず存在する不可欠なものとされています。


今回は、私なりに欲との付き合い方を見直す過程を経て、従前の経験則を基軸に、今後に活かせる対処法を考察したいと思います。


はじめに、タイトルには10年来と書きましたが、実際のところはもっとずっと昔から思うことはあったけれども、具体的に生きる上での「課題」として、重要な位置付けだと明確に意識し始めたのが20代前半の頃だった為、事実上の実践期間は10年とします。


次に、欲の種別について。
一般的に、三大欲求、仏教上の五欲、転じて七つの欲求があると言われています。
このように、昔からある考え方や、そこから新たに転じた推考についても、否定しません。
それらを踏まえた上で、私が考える欲についての私的論理を記します。


まず、大枠として、2つに分けます。
1つは、生理的欲求。食欲、性欲、睡眠欲等、生命維持のために必要な基本的欲求です。
もう1つは、精神的欲求。物欲、知識欲、承認欲、支配欲など、無くても差し当たって生命維持は可能だが、人によっては、その有無が精神面に影響を与えうるものです。


人は、これらの欲求を満たそうとして、努力します。
ごく自然な行為で、無意識的にも行う生活の一部です。


欲があるからこそ上手くいくこともあります。
例えば、将来、物を買う目標を立てて、その為に頑張ろうと思う事。
他には、仕事の面では、時として「支配欲」が功を奏する事もあります。
一方で、「共感欲」も同様です。
欲は常に身近にあり、人の原動力にもなります。


しかしながら、そこには弊害もあると感じています。


欲を持つことのデメリット。
まず、単純に疲れます。


当該事案によっては、面倒だし得るものが少ない事もあります。


「単純に、最速で、成果に到達する。」


それが現況、私の求めているものなので、目的達成のためなら、余計な欲は不要です。


では、何をもって「余計か否か」を判定するのか?


千差万別になるため、率直にいうと、「主観」としか言えない。
私はそう勘考しています。


いつか、この「主観」についても、別の記事にて掘り下げたいと思います。

 

欲と付き合う上で大切な事は、主観を基軸とする取得欲、時間欲等のあらゆる欲求に、囚われ過ぎない事です。

先ほどデメリットの事で少し触れた、目的達成欲も構成要素の1つですので、突き詰めると、結果的に、バランスを勘案した総合的判断が重要だと、考察しています。

 

大事な人を、大切にする為に、例えやりたい事があったとしても、欲に囚われ過ぎないようにした方が、良いのではないでしょうか。

 


 

スカイツリー特別ライティング♡流れ星がロマンチックな、ももいろクローバーZ☆

本日のスカイツリーのライティングは、ももいろクローバーZの結成10周年を記念した特別ライティングです。


19:00〜22:00の3時間、一部2日間を除いて、7/31までの期間限定。


芯柱は、メンバーカラーの赤色、紫色、黄色、桃色で表現され、さらに、鉄骨部分に流れ星が現れるデザインとなっています。


この流れ星がとってもロマンチックなんです・・・♡


数秒に一回流れるので、たくさん願い事が叶いそう。
流れ星をみるたびに、なんだか心が温かくなります♡
まるで、少しずつ元気を運んできてくれてるみたい。


こんな素敵な夜に、さりげなくデートに誘われた女性は、いつもより距離が縮まるかもしれません。


普段は、もう見慣れて意識していないあなたも、今夜はすこし眺めてみませんか?

 
ちなみに、私の部屋は、比較的スカイツリーが近くに見える位置にあって、毎晩、音楽を聴きながら眺めています。
仕事を終え、ご飯を食べて、ゆっくりタイム。

 

ライティングを眺めるには、夜に合うしっとりしたMUSICがおすすめ。

今日はAriana Grandeのアルバム「Dangerous Woman」に収録されているMoonlight、Sometimesをよく聴いていました。


よかったらあなたもどうぞ⭐️

聴いてみてね⬇️

           

 

 

経理の仕事について。その② 数字と守秘義務

-その①より続き-


守秘義務とは、職務上知り得た秘密を漏らさない事を守る義務です。


公務員や弁護士等、特定の職務については、その性質上、他人のプライバシーや公益と深く関わる事が多いため、法令で守秘を義務付け、違反に対して罰則が定められています。


会社員については、法令に直接的な明記はありませんが、大抵の場合は、会社との労働契約で守秘義務が課せられているため、契約に違反した場合、労働契約法第三条4項、「労働者及び使用者は、労働契約を遵守するとともに、信義に従い誠実に、権利を行使し、及び義務を履行しなければならない。」との法令に、反する事になります。よって、会社(使用者)に対し、労働契約に違反した事による民法上の債務不履行責任、及び不法行為責任はあると考えられます。つまり、会社に損害が発生した場合には、賠償しなければならない義務が生じる可能性があります。


では、秘密とはどのような事実の範囲が該当するのか?


私は、経理の職務においては、IR情報で開示していないものは全て、守秘義務があると思っています。


実際のところは、当該範囲は明文化できない(グレーゾーン)ものであり、指定秘では足りず、実質的に秘密保護に値するものを定義する実質秘でなければならないと解しています。


ちなみに、刑法他、法律に、別段の定めがある場合は、この限りではありません。

 

 

-次の記事 その③へ続く-


 

経理の仕事について。その① 数字と守秘義務

経理の仕事って、何をするんですか?」


経理の仕事をした事がない、けれども少しは業務上関わりのある方から、よく聞かれます。
今回は、経理とはどんな仕事か、持論を記したいと思います。


まず最初に、自身の立場についてですが、
私は経理の仕事を10年程しています。
経理部門で働く、経理担当者です。


大枠を記すと、経理責任者と、経理担当者の2つに大別されます。
経理責任者とは、一般に管理職を指します。経理担当者とは、それ以外の方の事です。


私の仕事は主に、営業活動に係る管理会計、資産管理、対経理外向け導入研修、他個別ミッション対応等です。


経理の業務内容は、あらゆる事象、取引に関連があるので、他職種の人が、恐らく今想像しているよりも、幅が広いだろうと思います。


そのため、今回はテーマを2つに絞り、「数字」と「守秘義務」に関連して書きます。

 


次の記事 その②へ続く

 

ブログタイトルの決め方と目指す目的

まずは、ブログの紹介を兼ねて、

何故この「SAYA's Brilliant Park」というブログタイトルにしたのかを記したいと思います。

 

ブログを開設しようと思い立ってから、具体的にどんなレイアウトにしようかなー?と考えていた時に、ふと、パッと思い浮かんだ情景がありました。

 

それは、2015年に訪れたニューヨークのCentral Parkの風景でした。

海外旅行が好きで、1人で各国を回っていた頃があり、その時に居心地いいと感じた場所の一つです。

広くて過ごしやすい、光差し込む温かい公園でした。

 

そんなNYのセントラルパークのように、きらきらと輝きを持った生活をおくれたらいいな、このブログも誰かに居心地いいと思ってもらえるような場所になれば、という希望を持って、ブログタイトルを決めました。

 

そして、ブログの目的についてですが、2つ明確にできる目標があるので、記したいと思います。

 

1つは、考えを明文化して、整理すること。長年、Instagramを運用していますが、そちらでは長文を書いたり、カテゴリ分けしたりという整理は難しいので、前々から整理に特化した何かを持ちたいと感じていました。

 

2つ目は、自分を知ってもらうこと。例えば、身近な人でも、少しは自分の考えを話すことはあったとしても、その本意が具体的に伝わるほどは共有できないこともありますよね。多忙な現代人は、やりたい事がたくさんあるし、時間を作り出すことって、例えそれが必要だとしても、実行面で難しい時も多いです。だから、隙間時間を有効活用するためにも、発信できる場所を確保するって、有益だと思います。

 

そんな思いを託した場所として、私らしく、書いていけたらと思っています。

 

SAYA